長く使っているうちに伸びてしまったお気に入りのヘアゴムやカラフルな輪ゴムも、まだ使い道はあります。
「これほど気に入っているのに、捨てるのは惜しい!」そう感じたとき、伸びてしまったゴムを元通りに戻す方法を知っていれば、とても便利です。
この記事では、日常生活で欠かせない輪ゴムやヘアゴム、さらにゴムを使った靴下やトレーナーが伸びた時の対処法を丁寧に説明します。
ぜひこの方法を試して、伸びたゴム製品を巧みに修復し、再び長く使い続けましょう。
ゴムの収縮方法:熱を利用した効果的なアプローチ!
ゴムの基本成分「ポリイソプレン」は、自然由来の素材です。
- 輪ゴムは加硫法という技術で硫黄を添加し、弾力性を向上させて作られます。
- ヘアゴムは特殊な手法でゴムと糸を編み合わせて製造されています。
天然ゴムは高温に弱く、加熱すると溶けやすい特性があります。
また、紫外線や大気中の微生物による生分解も促されやすいです。
ゴム製品は使うほどに徐々に構造が劣化し、摩耗していきます。
これにより、長期間使うと伸びてしまうことがあります。
伸びたゴムを縮める方法の一つは、ゴム分子の「ミクロブラウン運動」を利用することです。
ミクロブラウン運動の特性:
- 温度が上がるとゴムは収縮し、弾力が増します。
- 温度が下がるとゴムは伸びて、弾力が減少します。
ですから、伸びたゴムを縮めたい場合は、適切に熱を加えることが重要です。
伸びたゴムを修復する方法:輪ゴムやヘアゴム用
このセクションでは、輪ゴムやヘアゴムを初めて使った時のサイズに戻す手順をご紹介します。
1.熱湯を利用した縮小方法
この方法では、熱湯を用いて伸びたゴムを収縮させます。
熱湯をかけることで、伸びてしまったゴムがすぐに縮むのを確認できるはずです。
熱湯を扱う際やゴムを拭き取り乾かす際は、火傷には十分注意してください。
【準備するもの】
- 熱湯
- ゴムを入れるボウルや容器
- 布巾やタオル
【手順】
- ボウルや容器に伸びた輪ゴムを入れ、その上から熱湯を注ぎます。
- ゴムが収縮したら、すぐに熱湯を排出し、布巾やタオルでゴムを拭いてしっかり乾かします。
2.ヘアドライヤーを使用した熱処理方法
アクセサリー付きのヘアゴムや熱湯が適さない素材の場合、ヘアドライヤーでゴム部分のみを温める方法が効果的です。
【準備するもの】
- ヘアドライヤー
【手順】
伸びたゴム部分にヘアドライヤーの熱を均一に当てます。
熱を長時間当て続けるとゴムが劣化することがあるので、慎重に加減しながら進めてください。
作業中、ゴムを持っている手が火傷しないよう、注意が必要です。
ゴムパッキンを縮小する方法:日常生活用ゴムパッキン対応
お弁当箱やボトルマグ、調理器具、そして台所の排水溝など、日常的に使用している製品に組み込まれている「ゴムパッキン」が伸びてしまって困った経験はありませんか?
新しいゴムパッキンを見つけるのに時間がかかることや、製造中止で手に入れることができない場合もあるでしょう。
通常のゴム製品と同じく、ゴムパッキンにも熱を用いることで縮小させる方法が適用できます。
【準備するもの】
- 熱湯
- 氷水(パッキンが縮みすぎてしまった場合のために)
- ボウルや他の適切な容器
- 布巾またはタオル
【手順】
- ボウルにゴムパッキンを入れ、その上から熱湯を注ぎます。
- ゴムパッキンが適度に縮んだことを確認したら、すぐに熱湯を排出します。
- 布巾やタオルでゴムパッキンを丁寧に拭き取ります。
- パッキンを元の製品に取り付けて、サイズが適切かどうかをチェックします。
- もしパッキンが過度に縮んでしまった場合は、氷水を入れたボウルに浸し、ゴムの伸縮性を利用して調整します。
ゴムパッキンが熱湯で縮みすぎた場合、冷水を用いることで伸ばすことができ、これにより寿命が尽きたと思われたパッキンを再び利用可能にすることがあります。
靴下やトレーナー、パーカーの袖口のゴムを縮める方法
これまで輪ゴムやヘアゴム、ゴムパッキンを縮める方法についてお話ししましたが、今回は靴下やトレーナー、パーカーの袖口のゴムが伸びた場合の対策をご紹介します。
靴下のゴムが伸びた場合、熱湯だけでは縮むことが難しいです。
しかし、これらのアイテムのゴム部分を修理して再び使用する方法があります。
その方法とは、「ゴムカタン」と呼ばれる細いゴム糸を使用し、ミシンや手縫いでゴムが通る内側の布に縫い付けることです。
この方法で、伸びたゴムを新しいゴムで補強することができます。
この手法を用いることで、お気に入りの靴下やトレーナー、パーカーを長く使い続けることが可能です。
ただし、熱湯で反応しないゴムや、使用を重ねて劣化が進んだゴムには、この方法が効果的ではない場合があります。
劣化が進んでいるゴムは、熱を加えても溶けたり切れたりするリスクがあります。
また、特殊なヘアゴムのようにゴム部分を交換できるアイテムは、新しいゴムに取り替えることをおすすめします。
普通の輪ゴムは、新品を使用するのが最良です。
まとめ
- ゴムの主要成分は天然のポリイソプレンです。
- 天然成分であるため、長期間の使用で劣化することがあります。
- 熱や紫外線、空気中の微生物の影響でゴムは溶けやすい性質があります。
- ミクロブラウン運動により、熱を加えると縮み、冷ますと伸びる性質があります。
- 熱湯を使ってゴムを縮める方法がありますが、熱湯が使えない場合はドライヤーで温める方法もあります。
- お弁当箱などのゴムパッキンは、熱湯をかけて縮めることが可能です。
- 靴下やトレーナー、パーカーの袖口のゴムは、ゴムカタンを使って補強する方法が効果的です。
- ゴムが熱に反応しない場合は、無理をせず新しいゴムに交換することが適切です。